イベントアーカイブ 2020/12/21 2020年 加メディカゴ社の長尾隆新社長とのテレビ会議(12月18日) 国際航空宇宙イノベーション・フォーラム2020(12月14日) ジュリアン・ケベック州エネルギー・天然資源大臣とのTV会議(11月13日) ウェビナー「ケベック州と日本におけるCOVID-19の衛生的・経済的課題」開催(11月5日) ジロー・ケベック州国際関係・仏語圏大臣とのTV会議(11月5日) 令和2年秋の叙勲:髙畑雅子氏の旭日双光章受章(11月3日) ラ・モンターニュ・ケベック州農業・漁業・食料担当大臣とのTV会議(10月28日) UNIQLO開業式典(10月23日) 髙畑雅子女史への在外公館長表彰授与(9月30日) ドランジュビル・和子女史への在外公館長表彰授与(9月30日) ジャン・シャレ元ケベック州首相との意見交換(9月17日) ギ・サン・ジャック元駐中国大使との意見交換(9月16日) アワシシ・アティカメック族の族長の訪問(9月15日) 新型コロナウイルス対応に尽力する医療従事者に感謝と敬意を示す壁画の除幕式(9月10日) ケベック州経済・イノベーション省ラマシエリ官房長との意見交換(9月10日) 高野朋子氏への在外公館長表彰授与 (9月2日) モントリオール市立植物園日本庭園訪問(8月6日) 三菱重工RJアビエーション関係者との意見交換(8月3日) 当地医療従事者との意見交換(7月31日) ブランジェ・ケベック大学モントリオール校(UQAM)統合・グローバル化研究センター(CEIM)副代表との意見交換(7月30日) ケベック州国際関係・仏語圏省マルキ次官補との意見交換(7月23日) 「ヤタイ・モントリオール」主催者との意見交換(7月21日) 駐モントリオール・スイス総領事との意見交換(7月20日) ケベック州国際関係・仏語圏省バルセロ次官との意見交換(7月16日) オタクソン関係者との意見交換(7月15日) モントリオール日系文化会館関係者との意見交換(7月10日) モントリオール日本語センター関係者との意見交換(7月3日) モントリオール日本語補習校関係者との意見交換(6月25日) モントリオール商工会関係者との意見交換(6月19日) ケベック経済界の関係者との意見交換(6月11日) 第22回大西洋州日本語大会(3月8日) 第31回ケベック州日本語弁論大会(3月7日) ジャン・ドリオン元在京ケベック州政府事務所代表への旭日小綬章伝達式(3月5日) 令和元年度天皇誕生日祝賀レセプションの開催(2月21日) 福岡県議会議員御一行モントリオール訪問(2月12~14日) サンヴァランタン市でのジャパン・デイ開催 (2月11日) 中村浩之・志道館代表への旭日単光章伝達式(1月31日) ケベック・日本ビジネスフォーラム(QJBF)主催新年会(1月30日) ルゴー・ケベック州首相及びジロー同州国際関係・仏語圏大臣主催の領事団向け新年賀詞交換会(1月28日) ドワイアン・ケベック州副総督主催昼食会(1月27日) ケベック州国際関係・仏語圏省関係者との面会(1月26日) ケベック・日本友好協会主催の新年会(1月26日) ブランシェ・ブロックケベコワ党首との意見交換(1月22日) アワシシ・アティカメック族の族長の訪問(9月15日) パラディ・ケベック州議会議長との意見交換(1月21日) ラルミエール・モントリオール観光局代表との意見交換(1月21日) 宇宙衛星の共同利用に関する会合(1月16日~17日) トラファルガー女子高校に対する外務大臣表彰伝達式(1月15日) 2019年 ゴドブ・ケベック預金投資ファンド・シニア・マネージング・ディレクターとの意見交換(12月13日) シニア・ドロップインのクリスマスランチ(12月12日) 中村医師追悼式(12月6日) クリー族との意見交換(12月4日) カナダ宇宙庁訪問(12月4日) モントリオール日系文化会館役員との意見交換(12月3日) 日本語センターとのテレビ会議(11月27日) フィッツギボン・ケベック州経済・イノベーション大臣との意見交換(11月22日) 「マンガ・北斎・漫画―現代日本マンガから見た『北斎漫画』展」ベルニサージュ(11月22日) ケベック州議会関係者との意見交換(11月8日) ITHQの皆様との意見交換(11月6日) 令和元年秋の外国人叙勲:ジャン・ドリオン氏の旭日小綬章受章(11月3日) 令和元年秋の叙勲:中村浩之氏の旭日単光章受章(11月3日) 京都大学・マギル大学共同シンポジウム(11月1日) キャシー・ウォン・モントリオール市議会議長夫妻との意見交換(10月31日) ブリュロット在京ケベック州政府代表との意見交換(10月30日) モントリオール国際旅行博覧会日本ブース出展者との意見交換(10月26日) モントリオール日本語補習校秋のブックフェア(10月26日) モントリオール国際旅行博覧会(10月25~27日) ルブランケベック州投資公社(IQ)代表との意見交換(10月25日) シャレ元ケベック州首相との意見交換(10月24日) アエロ・モンレアルとジェネラル・エレクトリック社の方々との意見交換(10月21日) モントリオール国際音楽祭関係者との意見交換(10月16日) ALOUETTE社視察(10月11日) カンパイ・モントリオール(10月10日) 日本酒関係者レセプション(10月9日) クロードイヴ・シャロンUQAM名誉教授叙勲伝達式及びUQAM50周年記念事業(10月3日) 宇宙空間の軍事利用に関する国際法マニュアル(MILAMOS)プロジェクト(10月2日) ケベック州農業従事者連合(UPA)関係者との面会(10月1日) キリオン・ケベック州政府科学顧問との意見交換(9月30日) 「墨土炎」展ベルニサージュ(9月29日) 石兼駐加大使と伊澤総領事のニューファンドランド・ラブラドール州公式訪問(9月25日~27日) バルセロ・ケベック州国際関係・仏語圏省次官との面会(9月24日) エスパス・ジャポン主催書道デモンストレーション(9月21日) ケベック・日本ビジネスフォーラム(QJBF)幹部との意見交換(9月19日) 労働査証に係るセミナー(9月18日) モントリオール日本語センター文化事業(9月14日) チサシビビジネスセンター訪問(9月12日~14日) モントリオール日本語補習校運動会(9月8日) 憲仁親王妃久子殿下御訪問(8月27~29日) オタクソン(8月16~18日) パルマー生物多様性条約事務局事務局長との意見交換(8月16日) 気球フェスティヴァル(8月13日) 広島平和記念式典(8月5日) 祭JAPON(8月3日) JETプログラム歓送レセプション(8月2日) ジラール・ケベック州財務大臣との意見交換(7月31日) ブリュロット在京ケベック州政府事務所代表との意見交換(7月17日) 柔道グランプリ(7月5~7日) ケベック州観光ラウンドテーブル開催(6月27日) 伊澤総領事のプリンスエドワードアイランド州訪問(6月22~24日) ルゴー州首相主催領事団レセプション(6月20日) YATAIモントリオール(6月14~16日) 天皇陛下御即位祝賀レセプション(6月7日) ボサム・クリ族グランド・チーフとの意見交換(6月6日) モントリオール国際音楽コンクール(6月5日) 椎名勝利師範との意見交換(6月3日) ゴルノー連邦交通大臣との意見交換(5月31日) ウィンストン・チャンHECモントリオール特別顧問との意見交換(5月28日) 「ALIモントリオール」訪問(5月28日) ケベック・日本友好協会主催「第1回桜祭り」(5月26日) リウー連邦下院議員との意見交換(5月24日) サン・ジャック元在中国カナダ大使夫妻との意見交換(5月22日) 令和元年春の外国人叙勲:クロードイヴ・シャロン氏の旭日中綬章受章(5月21日) 浮島智子文部科学副大臣当地来訪(5月13~17日) マギル大学高野朋子教授との意見交換(5月9日) スシー・ケベック州観光産業連盟代表との意見交換(5月8日) キーティング国際関係・仏語圏省次官との意見交換(5月6日) 落語公演・レセプション(5月2日,3日) IVADO訪問(5月2日) アエロモントリオール訪問(4月30日) ロビタイユ・ケベック州議会議員との意見交換(4月26日) イアコノ連邦下院議員との意見交換(4月25日) シャンベルラン・サンヴァランタン市長との意見交換(4月18日) 日本語センター役員との意見交換(4月17日) 伊澤総領事のニューブランズウィック州公式訪問(4月15~17日) 今村在カナダ日本大使館公使モントリオール出張(4月8日~9日) 高野朋子マギル大学教授による講演会(3月28日) 井上満男元モントリオール日本語補習校専任校長への旭日単光章伝達式 (3月26日) モントリオール日本語補習校卒業式(3月23日) 京都府立嵯峨野高等学校懇親会(3月18日) モントリオール日本語センター卒業式(3月16日) 伊澤総領事ウォータービル市訪問(3月15日) 伊澤総領事のプリンスエドワードアイランド州公式訪問(3月5~7日) 元国費留学生及び元JETプログラム参加者等交流会(2月22日) ヘンリー・シバタ・アカデミー会会長との意見交換(2月22日) 伊澤総領事のケベック州公式訪問(2月19~20日) モントリオール日本語センター文化事業(2月16日) カナダ連邦政府主催CPTPPセミナー(2月15日) 文部科学省国費留学生プログラム説明会(2月13日) サンヴァランタン市主催ジャパンデー(2月11日) 茶道裏千家淡交会モントリオール支部主催「初釜」(2月3日) ケベック州政府主催新年賀詞交換会(1月31日) 三重県経済ミッションモントリオール来訪(1月31日) キャシー・ウォン・モントリオール市議会議長表敬訪問(1月30日) プラント・モントリオール市長表敬訪問(1月30日) ムツミ・タカハシCTVアナウンサーとの意見交換(1月28日) 平成30年度外務大臣表彰伝達式(1月26日) スミス・ウェストマウント市長表敬訪問(1月23日) ケベック州政府関係者との意見交換(1月18日) アルカン・ケベック州自由党臨時党首とロビタイユ州議会議員と会談(1月17日) モントリオール市関係者との意見交換(1月11日) 伊澤総領事のノバスコシア州公式訪問(1月9~10日) 2018年 トランブレ―・ケベック州政府在日事務所代表との面会(12月17日) アルスノー・モントリオール市議会議員との面会(12月13日) 尾身STSフォーラム理事長モントリオール訪問(12月4日~6日) サン・ヴァランタン市訪問(11月30日) 平成30年度天皇誕生日祝賀レセプションの開催(11月23日) ジロー・ケベック州国際関係・仏語圏大臣と面会(11月23日) モントリオール主要大学訪問(11月22日~12月7日) モントリオール・インターナショナル及びケベック電力公社(イドロ・ケベック)訪問(11月20日・26日) 第3回マギル大学・理化学研究所共同シンポジウム(11月12日) JET同窓会(JETAA Q/A)メンバー当館訪問(11月5日) モントリオール国際旅行博覧会(10月19日~21日) 伊澤総領事の広島市・京都府訪問(9月19日~20日) 祭JAPON(8月11日) オタクソンへの出展(8月3日~5日) JETプログラム出発前オリエンテーション及び歓送レセプション (8月3日) クリスチャン・ドランジュヴィル全カナダ剣道連盟会長への旭日小綬章伝達式 (6月27日) ケベック・ナショナルデーのレセプション(6月22日) 京都府議会とケベック州議会との交流事業(5月29日~31日) 倉光総領事とトランブレ・ケベック州政府在日事務所代表との意見交換(5月2日) 平成30年春の外国人叙勲:クリスチャン・ドランジュヴィル氏の旭日小綬章受章(4月29日) シャンベルラン・サン・ヴァランタン市長との意見交換(4月26日) エア・カナダ社主催モントリオール・成田直行便就航記念レセプション(4月11日) 倉光総領事のプラント・モントリオール市長表敬訪問(4月3日) 平成29年度モントリオール日本語補習校卒業式(3月24日) 京都府立嵯峨野高校の当館来訪(3月19日) 第20回大西洋州日本語弁論大会(3月10日) 第29回ケベック州日本語弁論大会(3月3日) モントリオール大学国際研究センター(CERIUM)におけるエイドリアン・ファヴェル・リーズ大学教授によるポスト成長期の日本に関する講演会(2月26日) 国費留学生プログラム参加者による交流会(2月23日) モントリオール大学国際研究センター(CERIUM)におけるメリー・ホワイト・ボストン大学教授による和食に関する講演会(2月22日) サン・ヴァランタン市における「ジャパン・デイ」日本酒紹介事業及びバレンタインデイ祝宴(2月11日及び2月14日) 茶道裏千家淡交会モントリオール協会主催「初釜」 (2月4日) 茶道裏千家淡交会ケベック協会主催「初釜」 (2月4日) 日本産食材サポーター店PR事業「つきぢ田村」三代目田村隆氏による料理講習会 (1月31日) ケベック・日本・ビジネス・フォーラム新年会(1月30日) 国際機関向けキャリアガイダンス(在モントリオール日本国総領事館及び国際民間航空機関日本政府代表部共催)(1月30日) 元ケベック州政府在外事務所代表の会における倉光総領事昼食講演(1月29日) ケベック-日本友好協会新年会(1月28日) 京都大学とマギル大学との共同医学博士号プログラム設置に係る合意書交換式への出席(1月15日) 2017年 高校生交流 (12月14日) 石兼大使のケベック市訪問(12月4日) 「変奏と自立 ― 現代日本の画家たちの版画」展覧会ヴェルニサージュ(12月1日) 講演会「Taking up the Sword Again? Shinzo Abe, Donald Trump and the Changing East Asian Security Environment」(於:モントリオール大学)(11月17日) ケベック州政府による鏑木かぶちゃんインターナショナル株式会社社長への叙勲(11月15日) 平成29年度天皇誕生日祝賀レセプションの開催 (11月10日) 京都府立高校生の当館訪問(10月23日) モントリオール国際旅行博覧会(10月19日~22日) 第34回カナダ巡回日本映画祭(於:モントリオール)(10月20日・21日) 林家今丸師匠紙切り芸公演・ワークショップ (10月11日~14日) 平井みさ氏への在外公館長表彰授与式 (10月5日) 日本の伝統音楽の紹介イベント 於:モントリオール日本語センター(9月30日) 北海道白老町長御一行の当地訪問(9月29日) カナダケベック書道国際交流会(9月27 日) 倉光総領事ケベック市出張におけるアルカン・ケベック州エネルギー・天然資源大臣との会談 (9月27日) 生理学研究所とマギル大学医学部とのMOU署名式 (9月26日) 光の庭園(Jardins de lumière)の視察 (9月18日) ジャパネスク(9月17日) ルーシー・トランブレ・ケベック州政府在日事務所新代表の当館訪問 (9月13日) 「INDUSTRIALISATION DU BATIMENT AU JAPON: Extrapolations + Atelier 2017」オープニングセレモニーへの参加(9月7日) ケベック州日本酒組合の設立祝賀レセプション(9月6日) マギル大学夏季英語イマージョンプログラム(8月25日) 祭JAPON(8月12日) 広島市教育委員会企画による広島市高校生留学団の当地訪問(7月23日~8月11日) モントリオール市主催広島平和記念式典の実施 (8月5日) オタクソンへの出展(8月4日・5日・6日) JETプログラム出発前オリエンテーション及び歓送レセプション (7月28日) 日本食・日本酒紹介事業(7月16日) 平成29年度JETプログラムにおけるモントリオール第二回週末オリエンテーションの開催 (7月8日・9日) 平成29年度JETプログラムにおける日本語講座の実施 マーク・ジェームズ・サレット在ハリファックス名誉総領事への旭日中綬章叙勲伝達式 (6月26日) 平成29年度JETプログラムにおけるハリファックス週末オリエンテーションの開催 (6月23日・24日・25日) 平成29年度JETプログラムにおけるモントリオール第一回週末オリエンテーションの開催 (6月10日・11日) モントリオール市植物園からの桜の樹木寄贈(6月2日) 文部科学省国費留学生同窓生との会合(6月2日) 日本酒講演・試飲会 (5月28日) 在外公館長表彰授与式 (5月16日) 植樹祭 (5月12日) 平成29年春の外国人叙勲受章者について(5月1日) 植物園での生け花華道展「Celebration」の開幕式 (4月21日) シャニョン・ケベック州議会議長入洛に合わせた倉光総領事の京都出張 (4月19-20日) 第31回領事団インフォメーション会合 (4月12日) ケベック・日本・ビジネスーフォーラム(QJBF)カクテルネットワーキングイベント (4月5日) 講演会「Réussir vos projets d’affaires sur les marchés asiatiques en forte mutation: considérations stratégiques, opérationnelles et éthiques」(於:ラバル大学)(4月3日) 茶道裏千家淡交会ケベック協会5周年記念茶会 (4月2日) 講演会「Is nationalism back in Japan?」(於:モントリオール大学)(3月24日) 中村天平氏コンサート(3月23日) 都府立嵯峨野高校との交流懇親会(3月20日) 平成28年度「カケハシ・プロジェクト」倉光総領事主催レセプション(3月16日) 文部科学省国費留学生交流会(3月9日) 第28回ケベック州日本語弁論大会(於:マギル大学)(3月5日) 第19回大西洋州日本語弁論大会(於:マウント・アリソン大学)(3月4日) 教育広報「日本事情の紹介講座」(2017年2月25日) サン・ヴァランタン市と岡山県美作市との友好都市提携協定及びサン・ヴァランタン市バレンタインデー祝宴 (2月14日) サン・ヴァランタン市バレンタイン・イベントにおける日本酒紹介事業 (2月6日) 裏千家淡交会モントリオール支部主催「初釜」 (2月5日) サン・ピエール・ケベック州国際関係・仏語圏大臣主催新年賀詞交換会 (1月17日) 在加公館長会議 (1月12日・13日) 過去のイベントアーカイブはこちら