文化関連行事
当館主催・共催・出展日本関連行事
Festival Matsuri
当館もブース出展(7月5日のみ)します。
期間:7月5日(土曜日)・6日(日曜日)
場所:モントリオール日系文化会館
8155 rue Rousselot, Montreal
放送大学からのお知らせ
日本の放送大学が、2026年4月から海外在住の邦人・日系人の方々の受け入れを開始します。
*放送大学は、文部科学省・総務省所管の正規の通信制大学であり、「大学の教育機会に対する広範な国民の要請にこたえること」などを目的とし、法令や予算の面で通常の私立大学とは異なる国の関与の下、放送大学学園法に基づき特別に設置・運営される私立大学です。
第10回JLPP翻訳コンクール
日本の文化庁が、「活字文化のグローバル発信・普及事業」の一環として、日本の文学作品の優れた翻訳家を発掘・育成することを目的に第10回JLPP翻訳コンクールを開催します。
応募受付期間:6月1日(日曜日)~30日(月曜日)
第19回日本国際漫画賞
海外への漫画文化の普及と漫画を通じた国際文化交流の促進を目的として2007年から外務省が行う日本国際漫画賞。第19回の今回は、6月30日(月曜日)まで作品応募を受付けています。
その他の団体による日本関連行事
夏の茶道デモンストレーションと抹茶のサービス
茶道裏千家淡交会モントリオール協会による茶道デモンストレーションと和菓子・抹茶のサービスが行われます。
期間:6月21日(土曜日)~8月30日(土曜日)毎土曜日13:30及び15:00の2回(各回所要約40分)
場所:モントリオール市立植物園日本館
4101, rue Sherbrooke Est, Montreal
費用:7ドル(植物園への入園料と駐車料金は別)
予約:日本館内受付でチケット要購入。各回定員30名。
問合せ先:茶道裏千家淡交会モントリオール協会
1001 POTS
今年で36回目を迎える「1001 POTS」で、石川金矢氏、間由加里氏、マキコ・イシェール氏等、当地在住陶芸家の作品が展示・即売されます。
期間:7月4日(金曜日)~8月17日(日曜日)
場所:2435 Rue de l’Eglise, Val-David
モントリオール国際花火大会
日本のGREAT SKY ARTが出品します。
日時:7月6日(日曜日)22時
ファンタジア国際映画祭
日本映画も多数上映されます。
期間:7月16日(水曜日)~8月3日(日曜日)
ケベック―日本友好協会主催第5回桜祭り(ケベック市)
日本酒、盆栽、マンガに関する講演、嵐太鼓公演、浴衣を着ての阿波踊り、書道、墨絵、折り紙、茶道のデモンストレーションなどが行われます。
日時:7月27日(日曜日)9時~16時
会場:Domaine Maizerets内Chateau Maizerets
住所:2000 Bd Montmorency, Quebec
キオスク出店、ボランティアを募集しています。
問合せ先:ゴーバン雅美氏
JFF Theater
国際交流基金による日本映画配信が無料で行われています。フランス語字幕の映画もあります。
ランゲージ・エクスチェンジ(仏語-日本語)
ラヴァル大学院生が主催するオンライン・ランゲージ・エクスチェンジが、毎週土曜日朝8時(カナダ東部時間)から開催されています。
問い合せ先:Pascal Paradis氏
国際交流基金トロント日本文化センター
E-libraryで日本の本、マンガや雑誌などを読むことができます。
その他、様々なオンライン・イベントが随時開催されています。詳細はこちらからご確認ください。