文化関連行事

令和7年8月20日
     

Évènements culturels                Cultural Events 

当館主催・共催・出展日本関連行事

放送大学からのお知らせ

日本の放送大学が、2026年4月から海外在住の邦人・日系人の方々の受け入れを開始します。募集開始は、2025年11月下旬からです。
*放送大学は、文部科学省・総務省所管の正規の通信制大学であり、「大学の教育機会に対する広範な国民の要請にこたえること」などを目的とし、法令や予算の面で通常の私立大学とは異なる国の関与の下、放送大学学園法に基づき特別に設置・運営される私立大学です。

その他の団体による日本関連行事

展示「Hiroshima  – Relayer l’histoire, une exposition bouleversante / Hiroshima – Passing the Torch: a powerful exhibition」

広島平和記念資料館協力の下、被爆証言者と高校生の共同制作による原爆の絵が展示されています。

期間:10月31日(金曜日)まで
場所:モントリオール市立植物園日本館
4101, rue Sherbrooke Est, Montreal


夏の茶道デモンストレーションと抹茶のサービス

茶道裏千家淡交会モントリオール協会による茶道デモンストレーションと和菓子・抹茶のサービスが行われます。

期間:6月21日(土曜日)~8月30日(土曜日)毎土曜日13:30及び15:00の2回(各回所要約40分)
場所:モントリオール市立植物園日本館
4101, rue Sherbrooke Est, Montreal
費用:7ドル(植物園への入園料と駐車料金は別)
予約:日本館内受付でチケット要購入。各回定員30名。
問合せ先:茶道裏千家淡交会モントリオール協会
インスタグラム


写真展「Rencontres internationales de la photographie en Gaspesie」

日本人写真家甲斐扶佐義氏、宮崎雅子氏の作品が展示されます。

期間:7月15日(火曜日)~9月30日(火曜日)
場所:ガスペジ各所


Next Music from Tokyo vol. 17

日本のインディーズバンドによるライブです。

日時:9月22日(月曜日)20時
場所:Petit Campus
57b Rue Prince-Arthur Est, Montreal


JFF Theater

国際交流基金による日本映画配信が無料で行われています。フランス語字幕の映画もあります。


ランゲージ・エクスチェンジ(仏語-日本語)

ラヴァル大学院生が主催するオンライン・ランゲージ・エクスチェンジが、毎週土曜日朝8時(カナダ東部時間)から開催されています。

問い合せ先:Pascal Paradis氏


国際交流基金トロント日本文化センター

E-libraryで日本の本、マンガや雑誌などを読むことができます。

その他、様々なオンライン・イベントが随時開催されています。詳細はこちらからご確認ください。