旅行前の準備・確認事項
①海外旅行保険への加入
無保険状態で当地の医療機関から診療を受けた場合,公立病院での簡単な手術や短期の入院であっても,医療費は非常に高額となります。当地を旅行の際には必ず適切な海外旅行保険へ加入してください。またクレジットカード付帯の旅行保険を利用する場合は,出発前に利用条件を確認して下さい。
診療費の一例
- 救急診察費:約1,000カナダドル(約10万円)
- 日帰り手術:約4,700カナダドル(約47万円)
- 入院(日額):約5,000カナダドル(約50万円)
- ICU(日額):約16,700カナダドル(約167万円)
②「たびレジ」への登録
外務省では「旅行先での最新の治安情報の提供」及び「大規模事件・事故発生時における旅行者の皆様の迅速な安否確認」のため,無料メール配信サービスを行っています。皆様の安全のため,出発前には外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録して下さい。
■たびレジ
※ 3ヶ月以上の長期滞在の場合は,「在留届」を提出して下さい。
■在留届
③パスポートのコピー
出発前に必ずパスポートのコピーを取るとともに原本とは別の場所に保管し,万一紛失・盗難被害に遭った際も身分の証明ができるよう準備して下さい。
④旅行先の治安情報収集
当地警察は主にツイッター等の広報媒体を用いて,事件・事故や大規模イベント,交通渋滞等最新の治安関連情報を発信していますので,旅行前・旅行中にはそれらもあわせて確認して下さい。
■シャーロットタウン市警察(プリンスエドワードアイランド州)
⑤旅行中の注意事項
在モントリオール日本国総領事館の管轄するケベック州,ニューファンドランド・ラブラドール州,プリンスエドワードアイランド州,ノバスコシア州,ニューブランズウィック州は,いずれも犯罪発生数はカナダ平均あるいはそれ以下となっていますが,観光地では特に旅行客を対象とした以下の犯罪が多数発生しています。
- すり・ひったくり
- 置き引き
- レンタカーを対象とする車上狙い
パスポートや財布は常に肌身から離さず,また駐車の際は警備員の配置された屋内の駐車場を利用するとともに,貴重品を車内に放置することのないよう常に安全対策に心がけて下さい。
犯罪発生マップ
⑥万が一紛失・盗難被害にあったら・・・
被害(紛失)届の提出
最寄りの警察署に被害(紛失)届を提出して下さい(各市の主要警察署の所在地は以下のとおり)。なお,保険の請求やパスポートの再発行のためには届出日と受理番号(Case number)の記載された,被害(紛失)届(Police report)の「写し」ないし「受理票」が必要となるため,届出時には必ずそれらのいずれかを受け取るようにして下さい。
届出時,言葉に不安のある場合は以下のチェックリストを印刷の上ご活用下さい。
パスポートの再発行
在モントリオール日本国総領事館の管轄する州内でパスポートを紛失あるいは盗難被害に遭った場合,当館で再発行手続きを行います。再発行に必要となる書類は以下のとおりです。書類をご準備の上,必ず申請者ご本人が総領事館まで来館し,領事窓口で申請して下さい。なお,当地では国内線であっても搭乗時には写真付きの英語表記身分証を求められることも多いため,パスポート以外の身分証をお持ちでない場合は事前に航空会社に搭乗の可否を確認して下さい。
- 紛失・焼失を現地警察署に届け出たことを証明する書類(被害届の「写し」または「受理票」)
- 旅券発給申請書(総領事館で直接入手可能) » 1通
- 紛失一般旅券等届書(総領事館で直接入手可能) » 1通
- 戸籍謄(抄)本(6か月以内に作成されたもの) » 原本1通
- 写真 » 2葉
- サイズは,顔の大きさが3.4cm(±2mm),無帽,無背景,縁なし,6か月以内に撮影されたもの。(写真詳細図はこちらへ)
- ※当地で写真を準備される場合は,「カナダパスポートサイズ」の写真をご指定下さい。
「日本旅券用の写真」を提供するお店もありますが,規格が間違っており日本旅券の申請にはお使いいただけませんのでご注意下さい。
帰国予定日までに戸籍謄(抄)本の原本が準備できない場合
帰国のための渡航書の準備が必要となります。至急,当館領事班(+1(514) 866-3429, consul@mt.mofa.go.jp)までご連絡下さい。
緊急通報
当地では「911」が日本の「110番」(+「119番」)に相当する緊急通報の電話番号となっています。通報時にはその場所を管轄する警察に繋がりますので,緊急時にはためらうことなく911通報を行い,警察官を呼んで下さい。
⑦救急病院
緊急の傷病時には「911」で救急車を呼んで下さい。救急隊員が現場で状態を確認の上,適切な救急病院へ搬送します。
なお,各都市の救急病院は以下のとおりです。
モントリオール市
電話番号:(514)934-1934
住所:1650, Avenue Cédar, Montréal, QC
電話番号:(514)412-4400
住所:1001, Boulvard Décaire, Montréal, QC
ケベック市
電話番号:(418)525-4444
住所:11, Côte du Palais, Québec, Montréal, QC
ハリファックス地域自治体(ノバスコシア州)
電話番号:(902)473-2700
住所:1796, Summer Street, Halifax, NS
シャーロットタウン市(プリンスエドワードアイランド州)
電話番号:(902)894-2111
住所:60, Riverside Drive, Charlottetown, PE
⑧チップ
ケベック州政府の観光案内ホームページによれば,飲食店やタクシー,美容院などで支払いを行う際,請求書にチップの金額が明示されていない場合には,課税前の料金の10%から15%をチップとして渡すのが一般的とされています。ホテルのベルボーイやポーターは個々の状況により異なります(通常,荷物は一つにつき1ドル)。なお,ケベック州では,連邦税と州税(両税とも日本の消費税に相当)を合わせ約15%が課税されています。