伊澤総領事挨拶 (メールマガジン9月号)
ここ数日,涼しくなってきましたが,皆様如何お過ごしでしょうか。
皆様ご承知かもしれませんが,本年は日加外交関係樹立90周年に当たります。その関連の行事の一つとして,先般,高円宮妃殿下がカナダの各地を歴訪され,当総領事館の担当しているプリンスエドワードアイランド(PEI)州も訪問されました。PEI州では,「赤毛のアン」縁の行事に出席され,また,ペリー副総督他のPEI州の要人の方々や多くの在留邦人の方々とお会いになり,日本とPEI州との友好親善関係の強化に貢献されました。
PEI州滞在中,小官は妃殿下のお供をさせて頂きましたが,妃殿下の気さくなお人柄や細やかな気配り,卓越した英語力,スピーチの素晴らしさ,全てに感銘を受けました。様々な機会に,妃殿下は,「世界で差別的傾向が高まりつつある今日,日加の国民のkindred spirit が益々重要になっている」という強いメッセージを訴えられました。外交官として,この妃殿下のメッセージをしっかり受け止めて職務に努めていこうと思います。
先週末は日本語補習校の運動会がありました。参加した生徒達の生き生きした姿を見て嬉しくなるとともに,会場となった校庭(人工芝)の素晴らしさに驚きました。日本の学校ではこれほどの立派な校庭を見たことがありません。このような施設を使える子供達は幸せです。綱引きや障害物競走等,個人的にも大いに楽しませて頂きました。
今回の運動会の開催のためにご尽力頂いた補習校関係者の皆様,ボランティアの皆様,保護者の皆様,お疲れ様,そしてありがとうございました。子供達や家族にとって貴重な思い出となりました。
本日,日本では内閣改造があり,茂木新外務大臣が就任しました。カナダでも,10月後半に総選挙が予定されています。両国の外交実施体制が刷新されていく中で,日本との関係においても,今後,様々な動きや交流が予定されています。ケベック,モントリオールとの我が国との間では文化や人的交流が既に盛んに行われています。この地域との関係を更に強化していくため,総領事館としては特に経済関係の強化に努めていく考えで,今後様々な取り組みを進めるつもりです。皆様のご理解とご協力をお願いします。
在モントリオール日本国総領事
伊澤 修
- 過去の伊澤総領事挨拶はこちら